Project Quantum(NFTゲーム)に関連するトークンを購入。
『当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致しますね。』
買い方
基本的に国内販売所では買えません。
2021年11月現在、 PancakeSwapでBNBとのスワップでのみ入手できます。手順を逆から記載します。
1、 PancakeSwapでBNBでスワップ
2、MetaMaskにBNBを送金
3、BNBを外国の取引所で入手
4、国内取引所で仮想通貨を入手
多くの方の場合、一例ですが
国内取引所で仮想通貨を購入(BTC,ETH等)、バイナンスに送金。バイナンスでBNB購入し、MetaMaskに送金。PancakeSwapでBNBでスワップが一番多くの人に当てはまると思われますが、私はまだバイナンスに登録していないので、別の方法で。
GMOコインでBTCを購入。gate.ioに送金。gateでBNBを購入。MetaMaskに送金。スワップ。
BNBを購入後、ステータスがなかなか変化せず。ブロックチェーン『保留中』となっており『確認済み』まで行かず、送金不可能。
数時間後に『確認済み』に変更していたので、MetaMaskへ送金。
スワップはなかなかクセあり。
PancakeSwapへ。
専門性が高く、必要な人は勉強してください。
手順
1、PancakeSwapのサイトで、『Trade 』、『Select a Token』からQBIT探す。なければ、一番下の『Manage Tokens』から、CoinMarketCapのページ、コントラクト一覧からアドレスをコピーし、ペーストすればQBITが表示されるはず。
2、右上の歯車を押し『Slippage Tolerance』の割合を、数%から1ずつあげて、Swapを試みる。できない場合はエラーメッセージが出るので、あげていくことになるのだが、あるページには、3〜5%でも、もしくは10−20%必要という人もいたが、今回は12%でSwap可能だった。
これらの数字の意味などは重要ではあるが、専門家に譲ります。(イマイチ理解していません。)流動性に関わる部分、%は低い方が良いであろうことなど、ご自身で確認願います。